little star's memory

競プロ、なぞなぞ、その他

週記 ~木鐸~ (2023/12/15-2023/12/21)

社会の木鐸になるぞ。

12/15

3時就寝、10時起床。

Skebで依頼した絵が納品されると、アピールがいっぱい来る。ぼくのキャラクターを褒めてくれるとシンプルに嬉しくなる。今日来たアピールはキャラクターのみならずおはなしも読んでいただけたのですごく嬉しい。でも、すべてのアピールに依頼すると破産してしまうのでなかなか返信できないのが心苦しいところ。

おひるねした。

Vueはオワコンなのかみたいな話を見た後に、Next.jsがデジタル庁から消えたという話も見た。フロントエンド、魔境か?何をやればいいのかわからなくなった。流行っているからといって安易に採用してはいけないのかも。まあWeb開発のことは何もわからないので変なこと言ってるかも。

Kotlinを使っているのでSpring BootやMicronautでWeb開発しようとしたことがあるけど難しかった。Ktorはまだ試したことがない。いつかやりたい。

消費期限の近いお肉を買ったのでお肉しか食べてない。

研究をしたが進展なし。

みんなが懇親会で盛り上がっているのを見て複雑な気持ちになった。偏食かつコミュ障なのでこういうイベントには参加できないのである。結局みんな陽キャだったんだね…。

12/16

アドベントカレンダーの記事を書いた。木はいいぞ。

koboshi-kyopro.hatenablog.com

2時就寝、9時起床。

記事を書いて、ドラームコホモロジーの本を読み進めた。その後眠すぎて気絶。

研究をした。具体例で試して何が起こっているのかを把握。しかし大変そう。間に合うのだろうか。

12/17

研究で使っているプログラムを高速化した。いろいろわかることが増えそう。しかしもう時間がない。

2時就寝、9時起床。

ミリアニ11話を見た。号泣する未来ちゃん (じゃんけん弱いだけ)。みんなで作り上げ、バトンを受け継いできた。結束力もかなり高まってそう。翼の本気も見られた。しかし不穏なフラグが…?

TLにこんな会社の情報が流れてきた。数学や物理出身の人が多そうで気になる。

他にも気になる仕事はいくつか存在するけど、そういう軽い気持ちで仕事を選ぶのはよくないのかもしれない。研究室選びも興味だけで選んではいけないとよく言われる。

研究。性質がいいように見えたのは小さい分割だけで、一般の分割だとそうでもないのかもしれない。闇が深い。

12/18

寒い。

1時就寝、7時起床。早寝早起き。

ゴミを出して二度寝

ゼミがあった。この結果だと博士課程に行くのは厳しそう。うーん。やっぱり選ぶテーマ間違えたか?

元々は修士課程を終えたらニートになるつもりだったから、別に博士課程に行かなくてもいいのかもしれない。数学が好きだし何か成果を残したいというのが博士に進みたい理由だった。でも数学以外にもやりたいことはいっぱいあるから、どっちの道に進んでも後悔はないと思いたい。何者かになりたいという焦りに似た気持ちも今は薄れている。

松屋でチーズうまトマチキンを食べた。高いねえ。

12/19

0時ぴったりに投稿する競技で2度目の優勝。

misskey.io

2時就寝、9時起床。

面談があった。

二度寝した。

大学院では勉強から研究にシフトしていくのだが、結局ぼくは研究には向いていなかったという結論になりそう。多分だけど仕事ができないこととも関連してそう。一生勉強だけするか。

「至高のアルゴリズム解説会」というワードが出てきて気になっていたが、ヒューリスティックコンテストの話だった。しかも社会人向けなのでぼくには関係ない話だった。ぼくにとっての至高のアルゴリズムはロビンソン・シェンステッド対応なので、いつか解説したい。

atcoder.jp

今日が公開日となるはずだったアドカレ記事を書いていたが完成しなかった。周りを見ても完成していない人が多い。やはり数学の記事を書くのは大変ということか。

現実逃避をしておはなしを書いていた。

12/20

木 Advent Calendarの記事を公開した。手元にある読みたい数学の論文をまとめてみた。

koboshi-kyopro.hatenablog.com

友人におはなしを送った。友人からもおはなしが送られてきた。

2時就寝、9時起床。

オペラッドというものが組合せ論と関係あることを知ったので、オペラッドに関する文献をいくつか入手。

あまりにもやる気が出ないので二度寝した。おふとんから抜け出せない。

いい大学に入れた人が「努力したおかげ。いい大学に入れてない人は努力していない」みたいなことを言いがちなの、なんなんだろうね。ぼくは努力したことがない。受験勉強も1日1時間くらいしかしてなかったような気がする。家庭環境の良さと生まれつきのIQの高さだけですべてを乗り越えてきた。確実にこれからの努力強制社会を生き延びることはできないだろう。

「生きるのが困難な人にとって、生きているだけで成功」みたいな発言を見てびっくりしてしまった。支援員とかでも「まずは小さなことでも自分を褒めることから始めましょう」みたいなことを言う人がいるけど、本人はそんなことでは満足できないだろう。支援の難しさを感じる。本当は国が助けるべきなんだろうけど、どんどん縮小して民間に押し付けそうな予感がしている。

くそなぞなぞ Beginner Contest 028に出て激冷えした。何もわからない。Eはよくあるタイプのなぞなぞだけどみんな速すぎる。ぼくは楽器全探索をしました (頭が固すぎ)。

今日は一切の研究・論文執筆をしなかった。もう無理かもしれん。

12/21

寝る前に軽く研究をしたが、この方針も駄目。

2時就寝、10時起床。

大学に行って本を3冊返し2冊借りた。格子模型は組合せ論とも関わっていたりするので気になってるけど、この本は物理の学生向けに書かれているので読めるだろうか。圏化も気になる。

情報処理技術者試験の合格発表があったらしい。TLのみんな応用情報に合格しまくりですごい。高度に受かっている人もいる。ぼくもそろそろ勉強したい。

1年を振り返った。

Twitterが壊れた。するとMisskey.io等の大規模サーバーに大量に人が流入し、ioにいた人は小規模サーバーに流れていく。ioは重くなって大変そうだった。TwitterからMisskeyに移住してほしいとは思ってるけど、Twitterがなくなると他のサービスも大変なことになるのでTwitterには生き延びてほしい。

寝てた。

SkebがMisskey.io連携に対応するらしい。Xとかいうクリエイターをどんどん凍結・シャドウバンしていくSNSとしか連携できなかったから、つらそうにしているクリエイターも多かった。選択肢が増えるのはよいこと。

ただ、偽アカウント対策が問題となる。法律的に不正送金には厳しく対応しないといけないらしい。いい方向に進んでいってほしい。

misskey.io