little star's memory

競プロ、なぞなぞ、その他

週記 ~師走~ (2023/12/01-2023/12/07)

忙しい時期です。

12/1

12月になってしまった。今年もあと1か月しかない。

2時就寝、3時起床。隣人の話し声のせいで目覚めてしまった。許せない。

静かになってから再び就寝。

機械が導入されたのは人間の労働を楽にするためだったはず。でも結局楽にはなってない。なぜなら、人間は機械以上の働きを求められるようになったから。今、AIが人間の仕事を奪っているけれど、これは人間の労働を楽にするだろうか。いや、AI以上の働きを求められるようになるはず。もしこんなことになったらほとんどの人間は労働に不向きになってしまう (AIの知能は成長するけど人間はそうでないので)。この流れを断ち切ろう。このままでは才能のある人間しか生活できないような世の中が訪れる。「働いてお金を稼がなければならない」という考えが信仰に過ぎないことを自覚し、脱却してみんなが楽しくなれる世の中を作らなければならない。

三度寝した。

記事はちゃんと読んでないけど、ウェスト・ヴァージニア大学で数学科が整理の対象らしい。役に立つ研究ばかりが重視されて、基礎研究は軽視されがち。これはどこの国でも変わらないのかな。

表現論アドベントカレンダーの記事を公開した。入門記事。表現論が盛り上がるといいな。

combinatorics-fun.vercel.app

Skebがキャンペーンをやっているのでリクエストを2件送った。

画像生成AIが進化しており、誰でも絵が生成できるようになった。それなのに何故ぼくはSkebやfanboxを利用しているのか。それは目的が「絵を手に入れるため」だけではないからである。今の経済は様々な人たちが関わってできているが、その人たちの存在は見えなくなっている。『くらしのアナキズム』の受け売りになるが、経済というのは他人と共に生きるためにある。誰かのために、という行動は見えなくなっていた存在を可視化し、本来の経済を取り戻すことにつながるだろう。この意味で、Skebというサイトのコンセプトは気に入っている。クリエイターを尊重しているのがいいね。

12/2

アドベコンで1問出題した。

yukicoder.me

2時就寝、9時起床。

散歩をした。ラーメンを食べた。

大家さんからいろいろもらった。隣人がうるさくしていることに対するお詫びだろうか。

有志がオンサイトで競プロコンテストを開いているのを見て、ぼくもやってみたくなった。ぼくがやるとしたら組合せ論限定競プロコンテストかな。競プロの他にも、組合せ論の研究者を招いて講演みたいなことをやっても楽しいかも。考えるのは自由。実際にはやりません (協力者が現れたら考える)。

Codeforcesを長らくチェックしてなかったけど、今見たらKotlin Heroesが開催予定になっていた。戦争の影響でしばらく開催されていなかった。Kotlin HeroesはぼくがKotlinを使い始めるきっかけとなったコンテストなので参加したい。が、もう長らく競プロをやってないので解けなさそう。過去には50位以内にランクインしてTシャツをゲットしたこともあるが、過去の栄光。(Tシャツも古くなったので捨ててしまった)

心機一転競プロを再開するなら、使う言語も変えようかなという気持ちがある。一番最初に触ったプログラミング言語はBASICで、そのあとC、C++を触った。その後に触ったC#を非常に気に入ったのでずっと使い続けた。競技プログラミングを始めたときもC#でやっていた。一度競プロを引退してAtCoderアカウントを削除した後、復帰して今のアカウントを作った。その際に心機一転ということでC#からKotlinに変えた。再びの競プロ復帰となれば、また言語を変えるのもありかもしれない。GoとRustが気になっている。

アドベコンで出した問題の解説が公開された。一言でいうと「非交差経路の数え上げに帰着させてLGV公式を使い、行基本変形によりVandermonde行列式に帰着させ、これを多点評価で高速化する」。問題文の簡潔さに加え、数学の知識と競プロの知識が両方必要になるので結構いい問題ができたんじゃないでしょうか。ちなみに多点評価で高速化できることはテスターから教わった。去年と同様、背景にある数学はNatoriで書く予定。

12/3

こっそりAtCoderのプロフィールを変えた。

2時就寝、8時起床。

先週見忘れたミリアニ8話を見た。ステージに穴が開いていたので落ちないか心配だった。このみさんは事務員志望だったのにアイドルデビューさせちゃってこの事務所は大丈夫か?と思っていたけど本人が喜んでいるならいいでしょう。(ジュリアも歌手志望だったはず)

続けて9話を見た。素晴らしい……。先輩と後輩の関係性がしっかり描かれていた。アニマスを知っている人はさらに楽しめる。いい気持ちになっちゃった。

おひるねした。

くそなぞなぞ食べ物コンテスト13で2位だった。楽しかった。

shitforces.herokuapp.com

研究をしていたが進捗はない。このテーマ飽きてきた。特に実りもなさそうなので別のテーマに移りたい。

詩についての本を読んでいる。著者のエピソードとして、「不思議な言葉の並び!しかも一文一文に番号をつけるなんて新しい!」と感動していたら目次だったというのがあった。目次は詩でもなんでもないのだが、これを読んでいた当時は光り輝く詩に見えていたのだろう。数学でも、こんなに面白い事実が成り立つなんて!と思っていたら事実ではなかったということがよくある。でも、たとえ間違った読み方をしていたとしても感動したという体験は本物。詩というのはそう読んでもいい。数学はそんな感じで取り組んでいいのだろうか。数学者を目指すなら勿論厳密性に向き合わないといけないが、数学を楽しむだけなら別にいいのかも。見たいと思うものだけ見るのは楽だからね。数学者は見たくないものもきっと見てしまうことだろう。

ひとはまぼろしをこしらえてでも、自分が見たいと思っているものを目にしてしまう生き物なのだ。 ―渡邊十絲子『今を生きるための現代詩』

12/4

ブルアカのナツの誕生日なのでTwitterに絵を載せた。これは前にMisskey.ioで公開した絵。

3時就寝、7時起床。睡眠、難しい。

ゼミ発表をした。発表の直前に予想が解決できたので慌てて盛り込んだ。間違ってないよね?研究は順調ということになっている。

小星のイラストを少し修正したが、わざわざ上げなおすのはめんどい。

日商プログラミング検定とシンデレラガールズがコラボするらしい。これを機に受けてみるのもありかもしれない。シンデレラガールズに深い思い入れがあるわけではない。昔は日商簿記新田美波がコラボしていて、友人がそのタイミングで受けていた (友人もシンデレラガールズをやってるわけじゃないので偶然)。

ReactとVueの2強だと思っていたけど、Vueはもう同じ土俵に立っていないらしい (以下の記事を信じるなら)。漢字学習サイトをVueとNuxtで作ろうとしていたけど、作り直そうかなという気持ちに。というかフロントエンド開発は魔境すぎてぼくには無理そう。

qiita.com

12/5

1時就寝、9時起床。

受けるかはわからないけど検定の本を買った。いくつかの言語で受けられるみたいだけど、Kotlinに一番近いのはJavaということでJavaにしてみる。

おひるねした。最近おひるねが多い。

研究で使っているプログラムを高速化した。大きい分割について計算できるようになったというのは今後の研究に役立ちそう。

数学の動画を見た。多変数多項式があったとき、指数と空間の点を対応させ、凸包をとったものがNewton polytope。シューア多項式などの対称多項式が出てくる。こういう幾何学的な話題もやりたい。

youtu.be

仕事のことを考えたせいで鬱になってしまった (定期)。

12/6

夜食を食べてしまった。

3時就寝、6時起床。睡眠がめちゃくちゃに。こうなるからおひるねは控えたいのに。

朝からAndroidプログラミングの勉強をしていた。上手くいくと楽しい。とりあえずテキストと画像の配置方法を学んだ。AndroidプログラミングはXMLにいろいろ書くイメージがあって、前に触ったときはそれが馴染まなかったけど、今回学んだ教材ではKotlinでいろいろ書けて気持ちよかった。Jetpack Composeというらしい。

developer.android.com

二度寝したけどやっぱりうまく寝れなかった。

田舎暮らし、興味はあるけどよくない話がいっぱい流れてくる。理想と現実。

たくさんのにんにくを摂取した。

12/7

1時就寝、7時起床。起きたら口の中になんかできていた。放置していいやつなんだろうか。

AlphaCodeが競プロに強くなっているらしい。まだぼくの境地には達していないと思うけど、初心者層がいなくなると競プロコンテストサイトは成り立たなくなるかもしれない。

二度寝

ベースブレッドを解約した。手軽にパンを食べられるのでずっと頼んでいたけど、信頼を損ねる出来事があったし、今値段を確認したらそんなに安くもなかったので。

JetBrains Fleetをダウンロードしてみた。Rustで競プロをやるときはこれを使おうかな (RustRoverは試してない)。Rustはもうずっと触ってなかったのでまた書けるようになりたい。いろいろな言語が使えるとかっこいいよね。

色々な企業を調べている。AIクローンが働いた分も自身の給与になる会社を見つけた。ぼくも仕事はAIに任せて給与だけもらう生活がしたい。

alt.ai

今日も修論を書けなかった……。