little star's memory

競プロ、なぞなぞ、その他

週記 ~文化~ (2023/11/03-2023/11/09)

文化の日

11/3

1時就寝、8時起床。祝日らしい。そんな実感はないけど。

松のやの新メニューであるチーズトマトささみかつを食べようとしたら品切れだった。仕方ないのでカツカレーにした。

がっつりおひるね。

アドカレに向けて記事を書いていた。

就職のことを考えて鬱になるやつ定期的にやってしまう。自分にできる仕事はIT系の仕事くらいしかないだろうけど、そういった仕事は未経験にあまりにも厳しいので自分にはできない。接客も肉体労働も無理なので、自分にできる仕事はないのである。

「これはセクハラになるからやってはいけない」という考え方をする人がいるけど、我々が健常者エミュレータをやってるのと似てるのかな。

11/4

1時就寝、6時起床。

なぜかAndroid Studioの設定をしていた。未経験から脱したいという気持ちの表れだろうか。こんなことをしている場合ではない。

ピザを食べた。

いまだに労働経験がない。そろそろ親の金ではなく自分で稼いだ金で生活できるようになりたいが、無理なのかもしれない。友人やフォロワーが労働によって辛い思いをしているから、労働に対しては負のイメージしかない。

11月なのに冷房を使ってしまった。暑い。

Android プログラミングを勉強していたが上手くいかなかった。よさそうなサイトがあったけど、コピペしても動かない。情報が古いせいだろうか。やはり公式で学ぶのが一番よさそう。でも疲れたので今日はおしまい。

SageMathの環境を整えた。文字が見づらかったのを直せるようにした。あとはファイル読み込みの方法を学んだ。

11/5

1時就寝、7時起床。

研究。示したかった等式がついに証明できた!前の証明は間違っていたと思っていたけど、ちょっと直せばわかった。これで修論に書けそうなネタはできたかな。書くのはゼミで発表してからにしよう。

ミリアニを見た。てづくりのぶどーかん。やはりThank You!はいい曲。ぼくが記憶喪失になったらこの曲をかけてください。歌織と紬もついに登場。今後も楽しみ。

『くらしのアナキズム』第四章を読んだ。しばらく放置していた。「市場」という空間が大切に守られていたというの、不思議だな~。しかしそれも資本主義の登場とともに消え去った。どうすればあのような空間を取り戻せるのだろうか。

記事を少し書いた。

TwitterをやるのがつらくなってきたのでFF整理をした。過激な発言はなるべく見ないようにしている。

11/6

0時就寝、7時起床。二度寝したら朝食を食べるタイミングを失ってしまった。

ゼミがあった。等式が証明できたと思っていたが勘違いだった。研究成果、出ないねえ。もう残された時間も少ない。修了するだけなら結果がなくてもできるらしいけど、博士進学するには結果がないと厳しい。結果が出なかったとき、もう1年修士を延長することができるけどどうしよう。

ぼくが研究対象に選んだ多項式、全然いい性質を持ってくれないのでつらくなってきた。なんだこの多項式

本を買った。男女の賃金は今年のノーベル経済学賞受賞者の本なので話題になってる。死にたいとつぶやくは前から気になっていた本。そして、妄想アカデミズム。東大を目指すきらら漫画。TLで話題だったので買った。

そろそろ冬なので鍋を食べた。とはいえ暑い。

今日のゼミで何をすべきかが明確になったので証明を精査した。今度こそ修正できたと思う。

数学の会話をするときは「これはどういう意味ですか?」「これはなぜですか?」といった質問をよくするけど、数学に馴染みがない人には苦痛らしい。数学科の人たちはこういう会話に慣れているので、指摘はするけど人格攻撃はしない人が多い (残念ながら攻撃する人もいるんですが)。しかし慣れていない人にとっては質問は人格攻撃に感じてしまうらしい。こういう会話を抜きで数学 (特に数学科でやるようなもの) を学ぶのは難しいと思う。万人に数学を楽しんでほしいとは思っているけど、間違った理解のまま突き進むのがいい数学のやり方とは思えない。多少の間違いには寛容であるべきなのかもしれないけど。

「数学の前では対等」「質問はするけど人格攻撃はしない」といった価値観は素晴らしいと思うけど、これが通用するのは数学科の中だけかもしれない。見ず知らずの他人にこの価値観を押し付けるのはよくないのかも。

アフリカのような西洋医学がまだ浸透していない地域では、医者というのは突然家族を隔離してくる存在だと思われやすいと聞いたことがある。突然厳密性を押し付けてくる数学界隈も同じように思われるのかも。対話には気をつけよう。

11/7

0時就寝、8時起床。

妄想アカデミズムを読んだ。女の子たちが東大を目指す話。学問の話もちりばめられていて楽しかった。きららのマンガは久しぶりに読んだけど、きららって人生なのかもしれん。ぼくも女の子たちが組合せ論をやるマンガを描くべきか。

チーズトマトささみかつを食べた。

食後の眠気と運動後の眠気が重なって気絶した。

BibLaTeXの導入をした。修論執筆の準備。

11/8

0時就寝、7時起床。競プロerが凶弾に倒れる夢だった。

修論のために今までやったことをまとめ始めた。

放置していたyukicoderの作業をした。

ブルアカのメインストーリーが更新されたので読んだ。新キャラがいっぱい。気になるところで終わった。

Mastercardがニコニコで使えなくなるらしい。Mastercardしか持ってないけどやめたくなってきた。

11/9

0時就寝、7時起床。

東大数学科の講究のテキストが公開されていた。数学書一覧を見ることでしか得られない栄養素がある。気になった本をメモしてみる。

  • Elements of the representation theory of associative algebras. Vol.1. : 明倫館で買った。多元環の表現論。
  • An Invitation to Modern Enumerative Geometry : 数え上げ幾何学。競プロ的や組合せ論的な数え上げとは違うかもしれないけどこれも面白そう。
  • The Probabilistic Method : 有限グラフと確率。名著らしい。知らなかった。
  • 微分方程式とモジュライ空間 : 持ってる。読みたい。
  • Combinatorics and Random Matrix Theory : 前眺めた気がする。順列をランダムに選んだときのLISの長さの期待値を扱っている。

本を返却し、本を借りた。幾何学的組合せ論、面白そう。マクドナルド多項式の話が一番専門と近いけど、他の話も気になる。あとはソリトンの本も借りた。

Skebで依頼していたイラストが納品された。表情がいいですね。うれしい。

https://skeb.jp/@kikure0714/works/190