little star's memory

競プロ、なぞなぞ、その他

週記 ~岐路~ (2023/11/17-2023/11/23)

人生の岐路に立っている。博士課程に進学するか、就職を目指すか。博士課程に進学するということは数学者を目指すということだが、なれる気がしない。かといって普通の就職もできる気がしない。未来は暗いが、現在が楽しくなるかどうかを優先したい。

11/17

0時就寝、8時起床。

『何もしない』が文庫化されていることに気づいた。途中まで読んで放置している。この本は人生のバイブルになるかもしれない本なのでしっかり読みたい。

親とも話したけど、進学にあたってお金については問題ないらしい。ぼくはこれまで働いたことがない。生活を支えてくれる両親に圧倒的感謝。恵まれているということを自覚しないといけない。

専門用語を訳すべきか訳さないべきか、という話はしばしば見かける。数学でも日本語訳がない単語が結構ある。一方でカフカの『変身』では、昔は毒虫と訳されていた単語が最近の訳ではウンゲツィーファーとそのままになっているらしい。訳せばいいというものでもないのかもしれない。

研究。t+1 というファクターについて考えるためにたくさん計算をした。また予想ができた。あとはこれを証明できれば、等式が拡張できる。

QuizKnockの動画を見た。すごい (こなみ)。シャレイア語を作っているZiphilさんが新しい言語を作った。Ziphilさんはぼくのことをもう忘れてると思うけど、某音ゲーでフレンド関係だった (ぼくはもうその音ゲーをやってない)。

youtu.be

11/18

23時就寝、8時起床。

Amazonで買った服が届いた。

鍵アカウントを作ってみた。表で言えないことをつぶやくためというよりは、フォロワーの鍵アカウントをフォローするため。フォロリクは誰でも通す予定なのでフォローお待ちしております。

研究を進める気力がなかったので修論を少し書き進めた。完成するのか?

11/19

0時ぴったりにつぶやく競技で優勝した。334でも優勝経験あり。最近3時には起きてないから334には参加できてない。

misskey.io

1時就寝、9時起床。

ミリアニを見た。水着回だ!設備が危険すぎる。断崖絶壁チュパカブラがあんなことになるとはね (そもそも断崖絶壁チュパカブラってなんだよ)。ミリオンライブはしばしばわからないことをしがち。海美がかっこよかったのでよしとします。

ケイリーの公式をラグランジュ反転で求める方法を眺めた。

数学の講演動画を見た。これもマクドナルド多項式。Macdonald intersection 多項式というものを扱う。名前だけ聞いたことがある science fiction conjecture とも関係があるらしく面白そう。

youtu.be

研究。予想は間違っていたので修正する必要がある。つらいよー。

11/20

0時就寝、7時起床。

ゼミをした。研究は進んでるんだか進んでないんだかよくわからないねぇ。やろうとしていることが2つある。どっちかは成果が出るといいんだけど…。

『水曜日は働かない』を買った。水曜日以外も働きたくないですが。

だし茶漬けを食べた。お茶漬けは体にやさしそうに見えて実はそうでもないらしい。消化にいいものを食べたいときはおかゆの方がいいかも。

競プロ界隈、他と比べてマシなだけで別に治安がいいわけではないらしい。過激な人はすぐミュートにするので気づかなかった。

本置き場がやばいので読書を進めた。

お茶漬けだけでは物足りなかったので夜食を食べてしまった。でぶになっちゃうよ~。

11/21

0時就寝、9時起床。夜食を食べてしまったので朝食を抜いた。

『くらしのアナキズム』第六章を読み終えた。これにて読了。コンヴィヴィアルな対話の重要性が繰り返し説明されていた。コンヴィヴィアルの正確な意味はよくわかっていないが、いろいろあるらしい。コンヴィヴィアリティは生産性を追い求める現代の価値観とは対極にあるものらしい。コンヴィヴィアルな対話を行うことで様々な問題に気づき、対処方法をともに考えていくことができる。現代日本では隣の人が困っていても気づかないことが多い。国に任せっきりにするのではなく、我々の手で解決を目指す。これこそがくらしの中にある政治。

経済をくらしの中に取り戻すことについても述べられている。現代では稼げば稼ぐほどえらいという風潮になっており、稼ぐためなら他人を犠牲にしても構わないと考える人までいるが、本来の経済は他者と共に生きるためにある。リーダーは共同体のみんなにすべてを分け与えると前の方に書いてあったが、リーダーをリーダーたらしめているのはこういった行為なのかもしれない。

例えば、リーダーは自分の持っているものをすべてみんなに分け与えるものだと説明されている。

週記 ~涵養~ (2023/09/22-2023/09/28) - little star's memory

他者との関係が自分というものを作り出す、という考えは数学の普遍性とか圏論とかと似てるなと思った。ともかく、現代の経済では役割とか関係とかいうものが無視されているように感じる。奴隷は人間関係を切り離され、単なる労働力として「もの」のように扱われてきた。人間を商品のように扱う価値観が広まっているが、我々も奴隷となってしまうのかもしれない。人間らしい経済を取り戻す必要がある。このままではいけないが、かといって現行の国家や資本主義を倒すのは不可能だし、倒したところで混沌が訪れるだけである。国家や経済の内側で暮らしつつも、ささやかに抵抗する。こうしてよりよい生活を目指す。我々がいい暮らしをできているのも、昔の人たちが抵抗してきたおかげである。言われたことをせずサボる、それだけで抵抗になる。さあ、よりよい生活を目指して抵抗しよう。紹介が長くなってしまったけど、面白い本だった。同じ著者の別の本も読んでみたい。

歯医者に行った。3か月に1回行くことになっているけど忘れていたので5か月ぶりになった。親知らずをいつか抜くかもしれないという話があった。

背伸びした中高生の高度な数学の議論に大人が指摘を入れるのはよくないみたいに言われがちだけど、子供扱いする方が失礼な気がしてきた。まぁこれが成り立つのは中高生が数学に本気で、大人がその指導者という立場にあるというときだけかもしれない。そうじゃないならほっとけばいい気がする。でも難しいことを知りたいだけなら数学である必要はない気がするけど (じゃあ代替はなんだろう)。

Chromeで広告ブロックが使えなくなるという噂が。広告ブロックの是非もあるけど、そもそもインターネット広告はほとんど見向きもされないのにそういうところにお金をかけるのって健全なのだろうか。もっと別の方法でお金を稼ぐべきだったのかもしれない。もう手遅れか。でも、ささやかでも抵抗する。

このユウカの絵を見て、東大後期のアレか?と思ったらそうだった。東大後期のアレはうっすらとしか知らないので問題のステートメントも、勿論解法も知らない。

研究。夏休みくらいから研究テーマを決めて取り組んできたけれど、上手くいかないということがわかってきた。つらい。別のテーマを選べばよかったのかな。違うテーマに移りたい。このままだと修士課程の成果がしょぼい等式1個で終わってしまう。

11/22

0時就寝、8時起床。

指導教員には大変お世話になっているけれども、ぼくの興味が変わりやすいせいでこのままでいいのだろうかと思い悩んでいる。もっと組合せ論寄りのところに行ったほうがいいのかなと考えてみたりする。博士から指導教員が変わったり、別の大学院に行く可能性もあるが、まだわからない。

フォロワーが就活体験を語った動画を見て、こういうのがよしとされている世界なのか……と戦慄した。

11/23

井之原小星の誕生日なので絵を描いた。今年の正月に年賀状として友人宛にバニー小星を描いて以来。描いてみて再認識したけど、やはり小星はかわいい (ぼくの絵がかわいいということではなく、小星という存在そのものの話)。小星と一緒にゲームをしたいし、小星と一緒にサボりたい。なんなら小星になりたい。

1時就寝、8時起床。

結婚の話題が多い。結婚はしてもいいかなという気持ちがあるけど、子供は絶対に作らない。それが世の中のためになると信じている。ぼく自身多くの人間に支えられ、迷惑をかけながら生きてきた。今後こんなにたくさんの迷惑をかける人間を増やさない方がいいと思っている。迷惑かけてもいいんだよ、という人はいそうだし、それが理想だと思うけど、現実はそうなってない。ヤングケアラー問題ともつながる。この価値観は他人には強制しないけど、ぼくはこう考えている。

松屋キムチチゲを食べた。アプリクーポンで50円引き。

研究。証明を精査していたらよくわからなくなった。嘘証明か!?と絶望しかけたが何とか耐えそう。