little star's memory

競プロ、なぞなぞ、その他

週記 (2023/02/05-2023/02/11)

2/5

1時間ほど気絶していた。週記を公開した後に、まとめコーナーを書くのを忘れていたことに気づいたので追記した。おすすめ音楽コーナーは、特にいい音楽に出会えなかったのでなし。

作問した問題の解説を書いていた。まだ細かいところが書けていないが、だいぶ完成が近い。

この世の美しさを知って豊かな暮らしをするためには、いろいろな国に行き、いろいろな場所に住み、いろいろな仕事をするのがよさそうだけど、転職を繰り返すのはジョブホッパーと呼ばれて好まれないらしい。

新しい小説を読み始めた。8時就寝、13時起床。

店内で不適切な行為を行っている動画が拡散されて炎上することが最近多いけど、拡散させた側も悪いのかという話題が出ていた。前にどこかの大学で何か不適切なものをTwitter上に載せたら、大学から (作った人ではなく載せた人が) 呼び出しを食らったという話があった。これ何だっけ。

出前館マクドナルドを頼んだ。YouTubeをみて、19時から2時間ほど寝ていた。その後もうとうとしていた。

2/6

CodeforcesのサンプルでTLが盛り上がっていた。

雀の涙ほどのゼミ準備。なぜ3週間も何もしなかったのか。

作問の定数倍高速化をしていた。単発で出題するか、単独コンテストの一問にするか。

7時就寝、11時起床。つらい。

久々にゼミがあった。今までオンラインでやっていたが、今回は対面。これまでの復習と、何の成果も得られなかったことを話した。今取り組んでいることは一旦保留にして、次回以降は今読んでいるプレプリントについて発表することにしようかな。(2次元/3次元の)ヤング図形について勉強するのもよさそうだという感じになった。ぼくの発表の後、別のゼミに出席した。何もわからない…。謎代数の研究も盛んだということがわかった。

カツカレーを食べた。でかい。

19時から23時まで寝ていた。

本人に届かないようにエゴサ避けして発言をすると、陰で悪口を言っているとみなされてブロックされる場合があるらしい。言いたいことがあるなら直接言ったほうがよいということだろうか。これは人に依りそう。昔VTuberの悪口を言うために本人をブロックしている人を見たことがあるけどこれは配慮なのかな。

2/7

月刊組合せ論Natoriを書き進めたかったが、ぼんやりしていた。

6時就寝、14時起床。Natoriを書いた。3月号もちゃんと公開できそう。今年は忙しくなりそうだから今のうちに書けるだけ書いておきたい。

政治家が居眠りしていると給料泥棒だと非難されるが、やはり居眠り=やる気がないと思われているのだろうか。ぼくは昔から、どれだけ興味のある授業だとしても眠気に負けることが多くあった。幸いこれまで怒られたことはないが、社会に出てからはうまくいかなさそう。気力で眠気が克服できるならぼくもそうしてるんだよなー。

組合せ論のことがいっぱい載っているサイトを見つけた。面白い!

20時から2時間ほど寝ていた。

教員不足が問題になっているが、「給料を上げる」「労働環境を改善する」以外のあらゆる手が尽くされている。この2つはどうした。

www.yomiuri.co.jp

2/8

京都大学プログラミングコンテスト 2020 M - Many Parentheses を解いた。カタラン数の母関数のべき乗で解けるという情報は得ていた。

atcoder.jp

Natoriを書いた。上の問題を解いたのはこのため。

10時就寝、15時起床。PAST上級本が出るらしい。どれくらいの難易度になるのかな。

Tweetdeck有料化のうわさが流れている。これが深刻な打撃になる人が多そう。みんなでTwitterをやめて健康的な生活を送ろう!といいたいところだが、Twitterをやめて得するのはすでに豊富な人間関係を持っている人だけなので、ぼくたち「持たざる者」はそうすることができない。抵抗にはゆとりが必要…。

4時間ほどおひるねした。

2/9

「カタラン数の一般項をいろいろな方法で導出してみた」という感じの記事を書きたいが、自由確率論を勉強しないといけないのでタスクが重すぎる。

今日の予定に備えて仮眠をとった。朝起きたらTwitterが壊れていた。いよいよ限界を迎えたのか?

ゴミ出しに失敗した。

歯医者に行った後ゲーセンに寄った。チュウニズムが大人気の日らしい。ぼくはオンゲキをした。その後本屋に寄って本を買った。この本の著者はYouTuberもやっている。

おひるはチキンバーガー。その後3時間ほどおひるね。

やはりTwitterからの移行先を載せている人が多い。misskeyを使う人が多そう。ぼくは移行しないつもり。一応Discordのアカウントはもっているけど、くそなぞなぞ用にしか使っていない。

作問をしていた。面白い問題ができたと思ったが、解いてみると面白くなかった。

arXivチェック。面白そうな組合せ論のプレプリントが多かった。以下のRSK対応と確率論のプレプリントは、今まさに興味を持っている分野なので勉強してみたい。

arxiv.org

2/10

3時間ほど寝ていた。久々に公認心理師の問題を眺めていた。第4回問112、味覚に関する問題。こういうのも心理学の対象なんだね。

ブルアカのガシャで天井した。2連続天井。無料10連があったので痛くない。

6時就寝、13時起床。雪が積もっていた。

数学ガールの秘密ノートの新シーズンが先週から始まっている。最近は物理の話が多くてあんまり興味なかったけど、今回は数学との向き合い方という感じなので、読んでみようかな。

girlnote.hyuki.net

arXivをチェックした。以下のプレプリントが面白そう。

作問していた問題がたぶん完成したので、テスター募集をかけた。お待ちしております。

yukicoder contest 376に出た。Aは両端だけ見るやつで、ぼくのアドベコンの問題もそんな感じ。Bは偶奇を見る。必ずできることはあまり自明でなさそう。Cは先頭から見つつ範囲を狭めていく。同じ値が連続するときは保留することに注意 (手間取った)。DはABC162Eと似たような感じでやる。1回目はTLEした。2回目も1600msなので危ない。Eは再帰的に構築。XORが1となる行列はサンプルで与えられていて、XORが0になる行列は4k xor (4k+1) xor (4k+2) xor (4k+3) = 0 などを使うとできる。Fは場合分けでできそうと思ったけど考えてない。操作がトロピカル代数っぽい。Gは積の和典型らしい。ちゃんと履修したい。面白い問題が多くて満足。

2/11

没問を放流した。

アナコンを読んだ。誕生日のパラドックスやクーポン収集問題を指数型母関数を用いて考察している。

14時起床。組合せ論の本が届いていた。前々から欲しかった結晶基底の本。ゼミで使うかもしれない。RSK対応の話も載っている。

3時間ほど寝ていた。ABCに遅刻参加した。参加記はいつものサイトに書いた。

little-stars-library.vercel.app

健康について。ぼくはほとんど家から出ないし、食事も適当だし、生活リズムもご覧のありさまなので、大丈夫なんだろうか。死の恐怖と隣り合わせ。

健康には気をつけよう!

今週のまとめ

  • 論文等の積読が19増えた
  • イラストが25枚増えた

今週のおすすめ音楽

youtu.be