little star's memory

競プロ、なぞなぞ、その他

週記 (2023/04/02-2023/04/08)

4/2

古い週記を非公開にした。ツイートも過去に削除している。これをするのには理由がある。数年前の発言を掘り起こされて炎上させられた人を何回か観測している。数年も経てば考え方が変わることは普通だと思うが、それでも批判される。なので古い発言をインターネット上に残しておくことはリスクが高いと考えている。

食事:カップ麺。

気になる数学書メモ。Perverse Sheaves and Applications to Representation Theoryは偏屈層に関する本。幾何学的表現論への応用があり、この本ではKazhdan-Lusztig理論やgeometric Satake同値などが解説されている。Kazhdan-Lusztigは名前だけよく聞くので全容を知りたい。geometric Satakeも最近論文調査をしていて見かけたので気になる。

幾何学的組合せ論もやりたい。でも今からやるべきなのは勉強ではなく研究という説もある。

4時就寝、11時起床。

食事:パン。食後に気絶。

ゼミ準備をしていた。LGV公式が出てきて楽しいなー。

食事:唐揚げ。

TLを見てるとFPSの高度テクニックがいっぱい出回っている。ぼくは普通の畳み込みすら用意していない (Kotlin使いなので一からやらないといけない)。組合せ論に詳しい人を名乗るためにはFPSを使えるようになっておいた方がよさそう。

AHC019が終わった。3次元もあってめんどくさいので、楽をするためにz座標は独立に考えることにした。シルエット条件を満たすためにL字型に配置する。棒状のピースをうまいことはめていく。余りが出たら、L字型の内側にダミーの棒を用意することで余りをなくす。暫定316位。

誰かが「AHCは何をやっても正解」といっていたけど、ぼくにとっては「何をやっても不正解」という感覚の方が強い。どうやったら楽しめるようになるのかな。

週記を非公開にしたので、去年のツイートも消した。削除ツールもAPIが有料になると使えなくなるのかな?

えらいので掃除をした。

Skebで依頼していた絵が納品された。今日が納品期限だったのでずっとそわそわしていた。これでキューが空になった。また手数料無料期間とかに依頼しようかな。

4/3

食事:魚。

3時就寝、8時起床。食事:松屋で朝定食。この時間に起きるの久々なので、朝定食も久々。

ガイダンスがあった。進級したんだなー。

食事:パン。

ゼミをした。3月は実家に帰っていた関係で1回しかしなかったので久々のゼミ。定義と具体例を話しただけなので大したことはしていない。研究の方向性についても相談した。

数学の話。Hall-Littlewood多項式のシンプレクティック版に興味があると前に書いたけど、key多項式やDemazure atomなんかもシンプレクティック版があるらしいのでその辺も勉強してみたいなぁ。

食事:カキフライ。カキフライはカキを揚げたものだけど、かき揚げはかきを揚げたものではないんだよな。

久しぶりにポエムを書いた。

高校から大学院にかけて授業時間が単調減少なのに、社会人になると急増するの許せないな。

動画を作った。

4/4

食事:お肉。早起きしたが早寝はしないので4食になった。

Littlewood-Richardson rule、そういえば勉強していない。このあたりも奥が深そう。

3時就寝、10時起床。

Twitterが変なアプデされてた。使うたびにストレスがたまる。やめてくれ~。

調べもの。今日だけで20個近く論文の積読が増えた。どれも面白そう。

えらいので家事をした。

食事:唐揚げ。

iPadは買い替えたけど、PCの調子も最近よくない気がする。論文執筆中に壊れたら困る。予備のPCを用意しておくべきか?

寝ていた。食事:お肉。

4/5

食事:パスタ。ペペロンチーノ。

Natoriを書いた。もっと勉強して書き進める予定だったのだが、ぼんやり論文を眺めただけで終わってしまった。こういうのは勉強とは呼ばない。

4時就寝、10時起床。食事:うどん。

今日から授業が始まる。オンライン授業じゃないので学校まで行かないといけない。今日受けた授業はリー群の表現論に関する授業。面白そう。

数学書を買った。対称多項式が研究のテーマになりそうなので、関連しそうなこの本を買った。数え上げ幾何学の本にも似た話が載ってるっぽいのでその本もいつか買うかもしれない。

食事:ウィンナー。

動画を投稿した。コンポジションって和訳ないのかな。動画のネタはまだあるけど、作る気力があるかというと…。高評価やチャンネル登録をしていただけると励みになります。

www.youtube.com

4/6

数学セミナーの連載を見返して、研究に役立ちそうな部分がないか調べていた。

食事:ペヤング

シューベルトカルキュラスに関する文献。メモ。

Schubert Calculus — Osaka 2012

3時就寝、9時起床。

1限がある人、大変そう。ぼくの学科は1限に講義がないので、ぼくたちのことをちゃんとわかっている。

食事:パン。

AtCoder Junior Leagueが開催されるらしい。昔はJKを名乗っていたが今はM2を名乗っているので参加できない。

prtimes.jp

なんでA型の結果の拡張がC型で盛んに行われているんだろうと思ったけど、基本ウェイトの構造が同じだからかな?B,D型だとヤング図形とは異なる図形になるっぽい。

食事:焼きしゃぶ。松屋のステーキ業態。

yukicoderで作問作業をしているとtestlibの使い方をしょっちゅう忘れるので、メモすることにした。いつかZennの記事として公開するかもしれない。

SageMathを使いたい。Dockerでcocalcが使えると見えたので導入しようとしたところ、メモリを食い尽くして大変なことになった。Dockerはアンインストールした。これがンコソパというやつか?

WindowsでSageMathを動かすためにはWSLが必要らしい。というわけで重い腰を上げてUbuntuを導入した。上手くいってよかった。SageMathの最新版のバージョンは9.8だけどUbuntuに入っているのは9.5らしい。

4/7

また面白そうな論文を見つけてわくわくしている。そろそろ積んでばかりじゃいられない。

食事:カレーメシ。

3時就寝、10時起床。食事:惣菜。

眠くてまた寝てた。外に行こうと思っていたが雨なのでひきこもりになった。食事:海鮮丼。

Twitterのアイコンを変えた。ずっと友人に描いてもらった小星のイラストをアイコンにしていたけど、別に今は小星になりきっているわけでもないので、変えてみた。ヤングタブローにしてみたけど、別の図形にするかもしれない。

yukicoder contest 383に出た。東北大の人たちによるコンテスト。ABだけ解いた。AはABC133Cと同様に答えが0になったら打ち切ればよい。BはP,P2,P3,...で割った余りに注目する。CはABC178Eに似ている。Fはバーンサイド補題

4/8

論文の整理をした。今週ちょっと積読が増えすぎじゃないか?なんでも保存しているのではなく研究の役に立ちそうなものに絞っているつもりだけど。

食事:唐揚げ。

ゼミ準備をした。4時就寝、11時起床。

分厚い小説を借りた。読み切れるだろうか。

食事:松屋のカレー。

ねむすぎて寝ていた。組合せ論のextended abstractがいっぱいあるサイトを見つけて楽しい気分になった。知りたいという気持ちは止められない。

Seminaire Lotharingien de Combinatoire

Twitter APIが続々と止められている。荒地か?やはりTwitterから離脱した方がいい気がしてきたな。

というわけで、Misskeyのアカウントを作ってみた。依存症の解決は依存先を減らすのではなく増やすこと。こうしてSNSにどっぷり浸かっていく…。

misskey.io

Misskeyのアイコンを友人作小星にしたので、Twitterのアイコンもそれに戻した。ヘッダーはどうしよう。

食事:惣菜。

今週のまとめ

  • 論文等の積読が60増えた
  • イラストが31枚増えた

今週のおすすめ音楽

youtu.be