little star's memory

競プロ、なぞなぞ、その他

週記 (2024/05/20-2024/05/26)

ニート生活おしまい。

5/20

23時就寝、7時起床。

ニート生活が終わってしまった。働き始めたわけではなく、職業訓練的なことをやる。とりあえず初日だったけど、一週間分の疲れが来た。慣れれば大丈夫になるのか?

これから昼食がコンビニになるので、ファミペイを導入した。というかツナマヨおにぎりが150円もして高くない?となった。110円くらいのイメージだったけど。

残りの時間で数学をしたかったけど疲れでできなかった。

5/21

23時就寝、7時起床。

長さ3の等差数列を含まない大きい集合を作った。

職業訓練をした。今日は基礎学習と軽作業。簡単な認知テストを受けた。高齢者向けトレーニングをさせられる篠澤広さんの気持ちになった。あとは封入作業などをした。

何気ないツイートが2000いいねを達成していた。一番伸びた。今のところ変なリプライは来てない。

5/22

23時就寝、7時起床。

寝る前と起きた後の数学タイムの時間が減ってしまい悲しい。朝は忙しいし、夜は疲れでねむい。

今日も訓練をした。

共同通信、カス過ぎる……という気持ちになった。なんでこんなのが許されてるんだ。やはり大手メディアといえど鵜呑みにするのは危険だね。

VTuberイベントが犯行予告のせいで中止になった。参加予定はなかったけど、胸糞悪い。捕まってくれー。最近悪いニュースが多い。

5/23

0時就寝、7時起床。

今日も訓練をした。

ブルアカのガシャを引いた。モモイが10連で来たので勝ったか!?となったが、結局ミドリは天井した。いつもの。

競プロにおける伝説の難問 E - e の解説動画が上がっていた。こういう理由でeが現れるのか~。

youtu.be

ぼくも組合せ論における難問を解説する動画を作ってみたい。競プロの問題は基本的に解ける問題しか出ないけど、数学は解けない問題もいっぱいある。解説するには周辺知識もいろいろ仕入れないといけないので、ニートじゃなくなったぼくには厳しいかもしれない。

Skebリクエストが承認された。しばらくリクエストは控えるつもりだったけど、昨今の情勢を見ているとクレジットカードが使えなくなるおそれもあるので今のうちにリクエストしておこうと方針転換した。

5/24

23時就寝、7時起床。鼻血が出て目が覚めた。

今日も訓練をした。大学院を出た人間がやるとはとても思えないような簡単な課題をやっている。これにはちゃんと理由がある。「プログラミングができる」とか「機械学習の知識がある」みたいな高度なスキルが注目されやすいけど、「出勤できる」「話を聞ける」といった基本的なスキルがないと高度なスキルは意味がない。ぼくのような人間はまず基本的なスキルから身につけようということになっている。

今日で職業訓練を始めてから5日が経った。一週間がんばりました。まだ慣れたとは感じてない。大変だねえ。

5/25

23時就寝、7時起床。

三角形数え上げ補題、三角形除去補題が任意のグラフに一般化された。証明は読んでない。

動画を投稿した。いろいろな全単射を解説するシリーズになる予定。

www.youtube.com

数学の動画を見た。最近勉強していることと大いに関連してそう。教科書に載っていることの先には最先端の数学があるというの、ワクワクするね。

www.youtube.com

ABC355に出た。Aは6から和を引くやつ。Bは制約的に何してもよい。Cは列ごとにビンゴになる時刻を求め、その最小値が答え。Dは終点でソートして $L_i \le R_j$ をみたす j の個数を二分探索で求める。Eを飛ばしてFを考えたけどダメだった。制約を見よう!

5/26

0時就寝、6時起床。休みの日でも早起きになってしまう。

ABC355の録画を投稿した。需要、あるのか?こういうスタイルではなく、解説動画を作る方がいいかな?

youtu.be

競プロ難問解説動画を作ろうとして、前から気になっているAGC-Fを考えている。解説を見ながらいい感じのところまで来た気はするけど、果たしてぼくに解けるだろうか。

FPS入門記事をそろそろ更新したいという気持ちになってきた。