little star's memory

競プロ、なぞなぞ、その他

週記 (2024/06/10-2024/06/16)

祝日の無さに耐えられない。

6/10

0時就寝、7時起床。

カタラン数や完全順列の数はP-recursiveなので、母関数はD-finite。母関数のみたす微分方程式を解くことで数列の性質を調べることができた。

訓練をした。

Misskey.ioでPlayを作った。曜日を求めるのが大変だった。

新しい動画を作った。今後は競プロ動画も上げていきたいので、その布石ということで。

youtu.be

6/11

23時就寝、7時起床。

対称関数の本が発売されてた。基礎的な内容だし知ってる部分も多いかなと思ってたけど、arrayを用いてLittlewood-Richardson ruleを示す話は知らないので、買ってしまいたい気持ちがある。

訓練をした。

数学の文献を漁った。

以前fanboxで支援していた人を再び支援し始めた。やっぱりこの人のイラストが見たいなとなったので。

6/12

23時就寝、7時起床。

訓練をした。この施設、エアコンが効いてないので大変。

家にもエアコンがないので大変。東京にいたころはエアコン使いまくりだったけど、ぼくはこの夏を乗り切れるのか。

作問をした。組合せゲームを考えただけで解けるかはわからない。

えびまさんの競プロ難問解説をリスペクトして、数え上げの難問解説をしたいが、どんな問題があるだろう。交代符号行列予想しか思い浮かばない。

6/13

23時就寝、6時起床。

訓練をした。エアコンがつくようになってた。

新しいオリジナルキャラクターの初稿を作った。前に作ったオリジナルキャラクターの花鶏ちゃんは漢字関係の創作に使っていたけど、新しい子は数学関係の創作に使っていきたい。構想はいろいろあるけど、実現できるだろうか。ニートになって創作をいっぱいしたい。

Misskey.ioで久々のカスタム絵文字追加祭りが開催。やっぱり楽しいね。

6/14

23時就寝。1時ごろ暑すぎて覚醒。絵を直した。7時起床。

訓練をした。

ニコニコへのサイバー攻撃についての発表があった。恐ろしいわね。デジタルのもろさを感じる。

金沢21世紀美術館でLinesという展示が始まるらしい。インゴルドの本にそういう本があったなーと思ったら本当にインゴルドだった。インゴルドの本は『応答、しつづけよ。』しか持ってないけど、ラインズもメイキングも気になる。

www.kanazawa21.jp

6/15

23時就寝、7時起床。

オペラッドの本を読み始めた。数え上げにも役立つかもしれない。

適当に生やしたゲーム問題を考えてみたら1問解けた。組合せゲーム理論コンテストを開いてみたいね。

足の小指を盛大にぶつけて出血した。えーん。

お絵描きをした。もるいさんちのモルーイちゃん。他の人のキャラを描くのは毎回緊張するけど、喜んでもらえると描いてよかったなとなる。

misskey.io

ABC358に出た。Aは一行読めば2つの変数を用意する必要がない。Bは読む。Cは全探索。Dはソートしてもよい。最初TreeSetでやってしまったけど重複があるときに壊れる。Dequeに直してAC。Eは数え上げだ!と思ったのに解けなかった。ぼくはこんなにも数え上げを愛しているのに数え上げはぼくのことを愛してくれない。

6/16

1時就寝、8時起床。

おはなしを書いた。

来月分のNatoriを書き進めた。

動画づくりも進めた。

新キャラ創作のためにファッションについて調べていた。ファッションなにもわからない。何度も言ってる。