な~つのお~わ~り~。
8/26
0時就寝、6時起床。調べ物をしていたら寝るのが遅くなってしまった。
訓練をした。6時間睡眠なのでまともに動けなかった。
博士進学かニートかで迷って博士に進学しなかったわけだが、博士号が欲しくなってきた。博士進学しなかった理由としては、一人前の人間として行動することが苦手なことと、修論がしょぼかったことがある。この修論で受け入れてくれるところはあるだろうか。博士に行くとして分野はどうしよう。組合せ論をやりたいけど、日本で組合せ論をやっている教員はあまり多くなさそう。海外の大学を見ると組合せ論をやってる人が多いところも見かけるけど、ぼくに海外生活は無理。いっそのこと数学以外で博士を目指すというのもありか?可能かは知らない。まあ、無責任に好きな勉強をやるのが楽しいので、博士には行かない可能性が高い。お金もかかるし。
組合せ論サーバーの参加者数が50人を超えた。盛り上がるといいな。知らない人もいる。こわい人が混ざってなければいいな。
8/27
22時就寝、7時起床。
訓練をした。
歯医者に行って虫歯の治療をした。結構深くまで削られた。今は神経が残ってるけどいつか痛み出したら抜かれるかもしれない。こわいね。次回は銀歯になる予定。
東大数理の研究成果報告書の2023年度版が公開されていた。ぼくの名前もある。組合せ論っぽいことをしてるのがぼくです (本名バレそう)。
8/28
22時就寝。雷で起きる。7時起床。
訓練をした。今日はやる気がなさすぎた。休めばよかったかしら。
群論問題集を公開した。昔作りかけで放置したものを整えた。海外大学のQEの問題を拾ってきている。ぼくの数学力が低いのでぼくでも解ける問題しか載っていない。もっと充実させていきたいね。
おしらせ
— 箱星📦⭐️ (@hako111223) 2024年8月28日
昔作って放置してた群論問題集を最低限整えて公開しました
いろいろ怪しい記述があるのでご注意
充実した問題集にしていきたいhttps://t.co/JA7m3eCO8H
数学作問勢という勢力がいるが、こういう大学数学の問題を作問する人たちはいるだろうか。
続いて、数学PDFを公開した。以前公開していたものを再公開したもの。ところで、昨日触れた研究成果報告書に似たようなワードがありますねぇ。ということで、ぼくの修論のベースになった話です。
おしらせ2
— 箱星📦⭐️ (@hako111223) 2024年8月28日
昔公開していた「頂点作用素と Hall-Littlewood 多項式」というPDFを手直しして再公開しましたhttps://t.co/ETi49uDQgP
MBTI診断はあまり好きじゃないけど、身体差別に片足突っ込んでる血液型占いよりはマシだと思っている。仲間内で楽しむ分にはいいと思うけど、診断結果で他者を侮蔑するのはやめようね。
(追記) 採用活動にまで使われているらしい。だめだろ。
8/29
22時就寝、6時起床。
オペラッドの本を読み進めた。ホップ代数が出てきた。
訓練に向かう途中でまた気力が尽き果て、休んだ。労働に向いてなさすぎる……。
「組合せ論を通じて学ぶ」という教科書を書いてみたいなと空想した。もちろんそんな技量も時間もないわけですが。
人生ってもっと楽しいことがいっぱいあると思っていた。この先の人生では労働をしなければならず、楽しいことをやることができない。人生って、つまらないんだな。たとえ楽しいことが存在しているとしても、それを体感できなければ存在しないのと同じである。
8/30
23時就寝。3時ごろ家族のアラームで目を覚まし、眠れなかった。
眠れなかったので今日も訓練を休んだ。眠い中作業するのはあまりにもつらい。
新しいSNS、はなみすきーにアカウントを作った。現在は招待制らしい。代わりにばすきーはサ終するらしい。Twitterとioだけで手一杯だけどこっちも活用できるといいな。
オペラッドの本を読み進めた。これで4章が終了。謎代数がいろいろ定義された。ホップ代数は詳しく知りたいね。なかなかオペラッドが出てこないと言い続けてきたけど、いよいよ5章からオペラッドが登場する。前の章の内容あんまり覚えてないけど大丈夫かしら。
Mathlogのアカウントを削除した。そこで公開していた記事は少しずつ組合せ論サイトに移していく予定。
新しい記事を書くために勉強をした。
8/31
22時就寝、6時起床。
組合せ論マンガを描いた。いおりに続いてしいなも登場。
博士号をとりたいという欲望を抑えられない。ぼくの住む石川県には金沢大学やJAISTがあって、そこは社会人も結構受け入れているらしい。社会人からの博士というルートもありかもと思った。大変そうだけど。あと東大に比べて教員が少ないので、ぼくの専門と合う人がいないかもしれない。
Discordの組合せ論サーバーで自主ゼミをやってみたいという気持ちになった。だけどコミュニケーションが苦手なのでぼくにできるかな。あとそもそも人が集まるかどうかという問題もある。一人暮らしじゃないので時間も自由に使えない。それでも自主ゼミができたら楽しそう。
こんな記事を見つけた。物理とグラフ理論が関係するらしく、それを一般向けに解説したもの。
9/1
23時就寝、8時起床。
飛び降りた人と巻き添えになった人が2人とも死亡したというニュースが流れてきた。相変わらず「他人に迷惑かけずに一人で〇ね」という言葉が流れてくるが、安楽死制度もないのによくそんなことが言えるものだ。楽に死にたいってそんなに贅沢な願いなのか?
月刊組合せ論Natoriを公開した。結構前に書いてしばらく放置していた記事を仕上げた。確率論と組合せ論が交わるところもやりたいよ~。
出生数が減り続けてやばいらしい。女性の社会進出が叫ばれているが、いくら男女平等を目指しても男性は出産できないのだから、女性は子育てのためのエネルギーを残しておいたほうがよい (子育てって大変なんでしょ?)。そのエネルギーを利用しようとしているのが、労働サイドというわけだ。甘い言葉に騙されてはいけない!やはり持続可能な社会のためにも労働はなくしていくべきである。
プロジェクトKVの続報が出ていたけど、ブルアカとの間に何か不穏な空気を感じてうーんとなるわね。最近ブルアカもやってないなあ。モチベが下がっている。
保存したブルアカイラストが4000枚を超えた。ゲームをせずイラストだけ漁る人になってる。
博士号は欲しいが、博士課程に行って精神を病んだ人の話もよく聞く。いい話も悪い話も両方聞くので、修士課程時代のぼくは気持ちが日々揺れ動いていた。結局博士課程には行かないという選択をしたわけだが、いい選択だったのだろうか。どっちを選んでも悔いは残りそう。当面の間は大学院に戻らず、趣味で勉強を続けていきます。