little star's memory

競プロ、なぞなぞ、その他

週記 (2023/01/22-2023/01/28)

1/22

ポエムを書いた。(ゼミ準備をしなさい!)

トポスのツイートを見ていたらspeciesの話題が出ていたようだ。アナコンでも少しだけ触れられていた。ちゃんと勉強してみたい。

ちょっとだけゼミ準備。本当に新しく話す内容がない。やはり研究には向いていないのかもしれない。

イラスト保存。21枚。今週から週に一度にしていく。

小説よりも評論を読んでみたいという気持ちになっている。小説をおススメする人は多いけれど、評論の本をおススメしているところはあるかな。それにしても、ここまで読書欲が高いままでいられるとは思わなかった。YouTubeのおかげ?

6時就寝。10時くらいに目覚めて、そこから寝たり起きたりを繰り返す。そのあとはひたすらだらだら過ごした。

ブルアカのイベントがあったらしい。イベント自体は見ずにTwitterで情報を追った。いつも思うけど新情報が多すぎないか。気持ちを整理できない。メインストーリー最終章が今日から追加される。ぼくはまだエデン条約編の2章なんですが…。アニメ化もめでたい。

気持ちが完全にブルアカになってしまったので、エデン条約編の3章を読んでいくことにした。本当はゼミが終わった後に読もうとしていたのに…。

なんでぼくはこんなに努力ができないんだろう。非行少年と変わりないじゃないか。

3章を読み終わった。4章はまた後日。

ARCは出なかった。

1/23

ポエムを書いた。やる気を振り絞ってゼミ準備やレポートに挑んだが進捗はいまいち。

6時就寝、11時起床。今日のゼミは無くなった。

外に出て、ゲーセンと松屋にいった。松屋に入って注文を終えた後に、頼んだ商品にクーポンがあることに気づいた。損した気分。

2時間のおひるね。そのあとはソシャゲをやっていた。

1/24

友人から小星の絵をもらいにっこり。みなさんも小星の絵を描きましょう。

エデン条約編を読み終えた。とても面白かった。エピローグのあのシーンは最終章につながるのかな。

感受性が低すぎるの、どうにかならないかな。昔から物語を見ても心を動かされることがなかった気がする。感動的なシーンで泣けるような人になりたかった。感受性が高い人を見ると憧れてしまう。

『うさぎパン』を読んだ。卯年なので。タイトルの可愛さに惹かれて買ってそのまま数年間放置していた。女子校から共学の高校に進学した優子は、富田くんと親しくなる。2人の共通点はパン。一緒にパンを食べたり、作ったりして親睦を深めていった。そんな中、優子の家庭教師の美和ちゃんにある女性が憑依?青春だねぇ。前に紹介した『タルト・タタンの夢』を読んだ時にも思ったけど、食べることは人生を支える柱なんだなーと。食べることを通じて体も心も成長していく。この本もまたそんなお話。もう一冊うさぎに関する本を持っていたような気がするけど、どこにあったっけ。

4時就寝、8時起床。気づいたら寝ていた。レポートの締め切りが延長された。この隙にちゃんとしたものを仕上げないと。

渋谷駅の形が変わっていた。

寿司を食べた。松屋フーズが経営している寿司屋「すし松」である。松屋が好きなので寿司屋もここばっかり行っている (そもそもそんなに寿司屋は行かないけど)。一度間違った商品が出てきたが、すぐに取り換えてもらった。私は許そう。

その後、いくつか本屋を巡った。購入本紹介。

複素代数幾何学入門:安くなっていたので。一度新装版が出ていたはずだが、あっという間にオンデマンド版になっていた。書名を初めて見たときは、この世のすべてが詰まっていると思っていた。

布団の中から蜂起せよ:タイトルがよすぎる。アナーキズムフェミニズムの本らしい。

「能力」の生きづらさをほぐす:乳がんと闘う著者の書いた本。この本は亡くなった著者が子供に語り掛けるというスタイルで書かれている。能力主義を問う。

くらしのアナキズム:上3冊は買おうと思って買った本だが、この本は店頭で見かけて面白そうと思って買った本である。偶然の出会い。

そして最後の1冊は、先週も紹介していた「新百姓」である。

「新百姓」という新しい雑誌があるらしい。第0号は888冊限定で、扱う書店も限られているので、手に入るかな。サイトを見てみると、本当に心に響く文章が書かれていて、さらに興味を持った。資本主義の世の中で「つくる」という楽しみを忘れないようにしたい。なるか、新時代の百姓に。

週記 (2023/01/15-2023/01/21) - little star's memory

新百姓は、最先端のテクノロジーやシステムに盲目的に依存するのではなく、積極的に学ぶとある。例えばデータサイエンティストが機械学習アルゴリズムブラックボックスとして扱いがちなのに対して、ぼくたちは定理の証明を理解しようと日々努めている。これも新百姓的な態度といえるだろうか。「創造性主義」もよいと思う。なのでこの雑誌はぼくの生き方の指針となるのかもしれない。前にも言った通り888冊限定なので、欲しい方はお早めに。

こうして買った本を眺めてみると、ぼくは抵抗をしたがっているのだろうか。労働したくないと毎日のように思っているので、この戦いはもう少し続けていきたい。

帰宅後、3時間の睡眠。ブルアカのメンテが終わっていたので、ガシャを引いた。★3の確率が2倍なので引けば引くほどお得。結局ミカは天井まで出なかった。でも新規が7人なので不満なし。また石を貯める日々が始まる。

22時ごろ、気づいたら寝ていた。

1/25

1時起床。寝そべり族や静かな退職について調べていた。以下の記事にある「インフレで貨幣の価値が下がっているだけではなく、われわれの努力の価値も下がっているのだ」という発言には確かにと思わされた。

diamond.jp

ポエムを書いた。「働きたくない」「何もしたくない」といった気持ちを吐き出している。

6時就寝、12時起床。睡眠が細切れになってる。

14時就寝、16時起床。やばい!

ブルアカのカルバノグの兎編を読み終わった。2章はまだですか。とりあえず、これでストーリー最終章が読める。4th PVを見て気持ちを高めていく。

www.youtube.com

ブルアカは2021年4月あたりから始めたらしい。アリスが実装されていた記憶がある。好きな世界観だったので始めてよかったなと思っていたけど、ここまで盛り上がるとは思ってなかった。ぼくの好きになったコンテンツは他のコンテンツの影に隠れていることが多かったので…。エデン条約編のおかげかな。

学振PDが改善されたらしい。昔は「安い」「雇用関係がない」「なのに副業禁止」など悪い面ばかりであったが、少しずつ良い方向に向かっている。

ひたすらYouTubeを見ていた。食事・睡眠・ソシャゲ・YouTubeTwitterしかしていない。もうおしまいだ。

1/26

暖房をつけているのに寒すぎる。これじゃレポートもゼミ準備もできない。でもポエムは書いた。

久々に数学書を読んだ。次のゼミに取り入れようかな。

12時就寝、18時起床。自撮り棒が夢に出てきた。

ブルアカの最終編2章20話まで読んだ。今まで敵だった人たちも共に戦うのは熱いね。これでイベントができる。

その後はひたすらYouTubeの配信を見て、1日が終わった。

1/27

最近数学のモチベが低下している。月刊組合せ論Natoriも書いていないし、ゼミ準備も進まない。うーん…。

4時就寝、13時起床。めちゃくちゃ寝た。歯医者に予約メールを送ったが迷惑メールに入っていたらしい。ようやく返信が来た。

なんかすごそうな文献を見つけた。

arxiv.org

また本を買った。タイトル買い。

帰り道でシフォンケーキを売っているのをみかけたので買った。名前をコボシフォンといい、コボシが含まれている。このお店の存在は前から知っていたが、買うのは初めて。かぼちゃ味とチョコ味を買った。

1/28

ブルアカのモモトークの未読が100を超えてしまった。ゲームにおいても怠惰。

昔やっていたゲームの名前を急に思い出した。Solipskierだった。Flashゲームなので今はもうプレイできないが、iOSアプリになっているらしい。電車が宙を舞うやつの方は思い出せない。こっちももうプレイできないのかもしれない。ちなみに、以下のツイートはブルアカの期間限定ゲームをプレイしての感想であった。

ようやくレポートに取り組んだ。これくらい解けば単位は来ると思っていいかな。レポートに関していろいろ調べているうちに競プロの作問ができた。

9時就寝、14時起床。友人が東京に来ていて、その旅程の中でぼくのおうちを訪れた。ケーキを買ってくれた。うれしいね。

3時間ほどおひるね。Amazonで注文していた本がようやく届いた。この本は『数学セミナー』の中で紹介されていた。Doverの本は安いらしい。combinatorialとついているので楽しそう。

ごはんを食べていたのでABCは出なかった。

今週のまとめ

  • 論文等の積読が6増えた。
  • イラストが31枚増えた。

今週のおすすめ音楽

youtu.be